電気情報工学科

名前のリンクをクリックすると技術シーズを閲覧することができます。

氏名(役職・専門分野)

 箕田 充志 MINODA, Atsushi(教授・高電圧工学、電力工学researchmap
 【対応可能分野】
  ・電気絶縁設計に関する研究
  ・風力発電システムに関する研究
  ・理工学教育に関する研究

 宮内  肇 MIYAUCHI, Hajime(教授・電力工学)researchmap
 【対応可能分野】
  ・

 林田 守広 HAYASHIDA, Morihiro(教授・生物情報学)researchmap
 【対応可能分野】
  ・生物学的データからの知識獲得
  ・組み合わせ最適化問題の整数計画法による解法

 北田 貴弘 KITADA, Takahiro(教授・半導体工学、光エレクトロニクス )researchmap
 【対応可能分野】
  ・化合物半導体ヘテロ薄膜の設計とエピタキシャル成長に関する研究
  ・半導体材料の電子・光物性とそのデバイス応用に関する研究

 衣笠 保智 KINUGASA, Yasutomo准教授・信号処理工学)researchmap
 【対応可能分野】
  ・ディジタルフィルタによる信号処理
  ・適応信号処理を用いた雑音除去

 渡邉 修治 WATANABE, Shuji准教授パワーエレクトロニクスresearchmap
 【対応可能分野】
  ・特定用途対応半導体電力変換器
  ・半導体電力変換器の制御システム

 片山  優 KATAYAMA, Masaru(准教授・制御工学、計測工学)researchmap
 【対応可能分野】
  ・紙漉き技術の可視化と教育プログラムの開発
  ・自動二輪車の状態と乗員の姿勢・視線計測に基づく運転技術評価システムの開発

 芦田 洋一郎 ASHIDA, Yoichiro准教授・制御工学)researchmap
 【対応可能分野】
  ・制御器の最適化による制御性能の向上(特にPID制御器)
  ・センサーから得られたデータを用いたソフトセンサーの設計及び制御

 藤嶋 教彰 FUJISHIMA, Noriaki(講師・画像処理researchmap
 【対応可能分野】
  ・カメラ画像を用いた物体認識に関する研究
  ・講義・演習型教育を行う工学系科目の教育法に関する研究

   福間 眞澄 FUKUMA, Masumi嘱託教授・誘電絶縁体材料、計測、蓄電器)researchmap
 【対応可能分野】
  ・空間電荷分布測定装置の開発
  ・直電流流積分計
  ・蓄電器の開発